ATH-EW9とATH-W5000のリケーブルとバランス化

ATH-EW9、これも10年近くつかっていますが、寝ながら使っていたのもあって、断線させてしまいました。ケーブルの途中で断線していたので、思い切ってケーブル毎交換することに。

むかしから、最上電線のケーブルが好きだったので、余っていたmogami neglex 2930ケーブルを使用。

このケーブルは、バランス転送用のマルチチャンネルケーブルで、2chのもの。太いケーブルですが、内部に独立して2本の被膜ケーブルが入っており、1本毎にHot,Cold,GNDの3本の線が入っています。
内部の被膜ケーブルにはチャンネル番号1,2などが印刷されており、その中のケーブルもHot側が色付被膜(チャンネルごとにカラーコードの色になっています)、Cold側が白(というか透明?)被膜と、簡単に覚えられてはんだ付けの際も間違いが少ないようになっていて親切です。

ProShot_20200612_143722ATH-EW9のハウジングをHEXとトルクスをつかって開け、はんだごてで元のケーブルを外し、mogami 2930のHotとColdを+とーにはんだ付け。反対側はFurutech FT-7254(R) 2.5㎜バランス接続プラグにはんだ付けしています。
ヘッドフォンのバランス化については、通常はLとRの+側を独立して接続、ー側をGNDに接続していたのを、
それぞれ独立して接続するだけですね。

・・・でも、2.5㎜プラグへのはんだ付けはもうやりたくないと思いました。
温調はんだごてでもはんだ付け箇所が細くてつらかったです。
ついでに、経年劣化でダメになっていたイヤーラバーとイヤーパッドも交換(オーテク通販)し、復活しました。もっと読む...

ATH-EW9 7年目にして断線を繰り返し・・・

うちのオーディオテクニカの耳掛けイヤフォン、ATH-EW9ですが、もう7年になるのですね。
(買ったときはこんなこと書いてたようで
貼り換え式のイヤーパッドは1度交換してるのですが、イヤーサポートのゴムが劣化していて、右側はとうとう切れました。
そのうち、部品取り寄せないとね。

ATH-EW9は、基本的に、NuAnsNEO(W10M)にMobile DACをつないだり、NuAnsNEO Reloadedで歌マクロスをやるときに使うので結構つかってたのですが、まずは左から音が聞こえなくなり・・・
左のイヤフォン側付け根を動かすと聞こえたり聞こえなかったりということでハウジングを開けてみることに。もっと読む...

ATH-W5000、ATH-EW9 もちろん健在ですよ(長文に)

久々にPCオーディオ関係を書いてみようかと・・・

WP_20130721_001

ええ、昔の記事からちょうど4年くらいになる、ATH-W5000ですが、もちろん、私の環境ではバリバリ現役です。
後継機が出ていないので買い替えるつもりもなし。オーテクもこれ以上のものを作れていないのかしら。

今思うと、ATH-W3000ANVは買っておけばよかったかなと後悔しています。アサダ桜の限定品ですしね。
でも、当時は、型番をみて、あ、W5000クラスまではいけないんだなとおもって、買わずじまいでした。・・・予算もないですしね。

時々思い出したように更新しているブログ内ページのPCオーディオ環境ですが、現在もこの通りでございます。

基本的に、サーバー上のHDDにWMA Losslessを保存してます。ちょっと変わったことといえば、ミキサー兼TV録画マシンにMaXiO ホストカードを入れてるので、そちらで直接 uLilithを起動、ASIOで再生してるというところでしょうか。

もっと読む...

au Windows Phone 7.5 IS12T by Toshiba その4 音楽再生 Zuneプレイヤー

IS12Tですが、WMA連続再生も終わり、エージングも進んできたところです。

今回はZuneですね。

Zuneの歴史なんつーものは、マニアックな方に譲るとしましょう^^;

Zuneとは、Windows Phone 7に搭載されているメディアプレイヤーです。

もともとZuneという、東芝のギガビートシリーズから派生した(ような)ものが日本以外では売られていたものです。

Windows Media Playerとは勝手が少々ちがいまして、通常のDAPであれば、Windows Media Playerで同期しますが、Windows PhoneはZuneソフトウェアで同期します。 Zuneソフトウェアは独自にプレイリストを持っていますが、以前のiTuneのように、AACなどに勝手に変換したり、コピーを持つことはありません。
あくまで情報だけを保持し、元のファイルに手を加えないのはうれしいところです。
ぶりちゃんのように、ローカルサーバー内にWMAを溜め込んでる人にも便利かなと思います。

今回は、Zuneソフトウェアよりも、IS12TのZuneというより、WMA再生機能についてがメインです。

Zuneソフトウェアの使い方なんかはいろいろ探せばあると思いますしね。

もっと読む...

ATH-EW9 なぜにいまごろ?

自宅にいるうちに書いておこうと~
おもにPSUぶろぐのほうも書きたいのですが・・・そのうちね(ぉい

ATH-W5000をリファレンスとして愛用してるのになぜに耳かけといわれるとあれなのですが・・・

以前から、木の耳かけヘッドフォン、ATH-EW9には興味があったのですが、車移動だったものですから、あまり用途がなくて、手をださなかったのです。

もっと読む...

Month List