foobar2000 V2 を設定してみる その1

FiiO K7は 32bit/384KHz対応ですが、基本的なCD音源は16bit/44KHz、ハイレゾでも24bit/96KHz or 192KHzが一般的で、実際には32/384やK9 AKMの768KHz AK4191EQ+AK4499EXEQの最大の1536KHzをフルで再生するフォーマットはほとんどありません。
実際にはDACによっては内部でアップサンプリングはされていますが、K7などで再生した場合、表示LEDで水色(16/44KHz)で実際の性能を聴くことはあまりありません。

2024-09-22

そこで、Foobar 2000 V2をベースにASIOやColumnUIの私のレイアウトの設定、アップサンプリングプラグインを使用してアップサンプリング再生などを数回に分けて設定していこうと思います。
詳細な設定方法は、Foobar 2000 Wikiなどを参考にしてください。
※Columns UIの細かいレイアウトなどはWIKIのColumns UI解説を参考にしてください

とりあえず、その1では、プラグインのインストール、UIの設定までですね。もっと読む...

ADCS Kerberos認証の証明書統合でのRPCの落とし穴

最近、Windows Active Directoryチームより、Kerberos認証証明書とドメインコントローラーの証明書統合の記事があり、統合後、自動発行ポリシーも組んでそちらを試していたのですが、まあ、RPC認証に失敗して発行されないなんてことがありまして。

Firewall周りを調べても、ローカルネットワーク内のRPCは正常に動作してるのでなぜ?と思っていたところ、ADCSの設定が必要なことをやっと突き止めることができました。
日本語での解説は見当たらなかったので、いろいろ見てたら記載があって助かりました。

Active Directory ユーザーとコンピューターを開き、BuiltInにある、

Certificate Service DCOM Access セキュリティグループ

このグループのメンバーに対象の自動登録を付与したアカウントを登録しなければならない。
まあ、うちの場合ですと、

  • Domain Controllers
  • Domain Computers
  • Domain Users

ですね。

その後、ADCSの設定変更をするということで

certutil -setreg SetupStatus -SETUP_DCOM_SECURITY_UPDATED_FLAG

を実行し、Certsrvを再起動後、やっとこさRPCエラーで失敗していた、Kerberos認証を含む証明書の登録が正常になりました。

こういう細かいところ、なかなか発見しづらいので手間はかかりますがやっぱり面白いところです。

Month List