いままで組んできたリアルグレードへのインデックスを作っておこうと・・・ 一応、カテゴリでリアルグレードに全部収まっていますが、組み立て順なのでバラバラですしね。
一応、リアルグレードのナンバリングは90%以上組んでいるので、番号順にブログページへのリンクを並べていこうと思います。 (100%にはならないかも・・・デスティニーは好きじゃないし)
一つの記事に10個程度で、令和元年9月時点では32まで、その他プレバン限定など、いくつかに分けて記載したいと思います。
RG 11-20は インデックスその2に記載しています。
RG 21-30は インデックスその3に記載しています。
RG 31~は インデックス その4に記載しています。
RG プレバン限定は インデックス プレバン限定に記載しています。
RGベース改造は インデックス RGベース改造に記載しています。
インデックス その1 RG 01-10 (令和2年7月18日更新)所有10
RX-178 ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)その2を追加
RG スカイグラスパー ソードランチャーパックを利用して、エールストライクをパーフェクトストライク化しようと。
かなり前から計画はしてたのですが・・・とりあえず、RGのパーツだけでできるところをと加工をはじめました。
まずはストライカーパックのウイングを後ろにずらすのに、基部を残してカット。
プラリペアを使って延長しました。もっと読む...
ええ、だいぶ前に一応組み立て+墨入れはしていたのですが、改造のためにそのままお蔵入りしていた、
RG スカイグラスパー、ソード/ランチャーパックです。
写真も全くとっていなかったので、今とった適当写真で申し訳ないですが。
パーフェクトストライクにするために、すでに作っていたエールストライクはともかく、ソード、ランチャーはまだリアリスティックシールも貼っていませんが・・・
スカイグラスパー+エールパック(シールド、ライフルはつけていません)もっと読む...
一応、SEEDも見ていたので、ストライクは結構好きでした。
このころは、がむしゃらに作りたい状態で、もう一心不乱でしたね。
まずは、ランナー状態で墨入れを終えます。
アドバンストジョイントには墨入れをあまりしないですね(割れるので)
いつも通り、アドバンスドジョイントから作っていきましょっと。
※最近のRGの外箱にも書いてありますが、説明書どおりに組み立てた場合、こうはなりませんので。
ここはどうすればこうなるのかを考えながら組んでいくところですね。
もっと読む...