え~、お盆休み中は、用事とか、PSUとか(ぇ)、友人が遊びに来てくれたので、別の友人も誘って、福島のPCショップへ~
・・・何も買うつもりはなかったはず・・なのですが^^;
GALAXYの箱がいっぱいおいてありまして・・・GeForce 9600GT Green Editonが8千円台・・・福島でこの値段でかえんだろ・・・
まさかね・・・と思いながら、隣をみてみると、 GeForce 9800GT Green Editionまであるではないですか^^;
しかも10480円・・・安いってば
(まあ、65nmの売れ残りの可能性も・・・とりあえず、ファンはずしてみないとわかりませんが)
ということで買ってしまいました^^;
もっと読む...
メインPCに先日つけたAquacomputer Cuplex XT di2と、以前まで使っていたCuplex XT diをばらして、写真を撮ってみました(遅
まずは、di2~
こっちはdi~

ベースプレートのピンも微妙に違うのですがノズル部分のプレートの変更が大きいのではないかと^^;
プレート表側の比較

di2ですと、ノズルの径が明らかに大きくなってます。
ま、圧力が少なくなって、冷えないかと思いきや、di2はCuplex HDと同様のノズル径になって、流量があれば冷えるようになったようですねぇ。
うちのX3350@3.2GHzでもアイドル、負荷時のCPU温度にはさほど変わりはないのですが、di2のほうが温度が安定しているような気もします。
もっと読む...