久々にT-01Aに関して~
今回は、ROM(謎)とT-01A(SP51)に関して~
Xda-developerにて、もうTG01だけでなく、T-01AのROM焼きもできるようになったので、さくっとやってみています。

なお、詳しい手順は書きません。
自己責任が大きすぎるのと、最低限、自分で探せるくらいでないと、失敗すると思いますしね。(結構難易度高め?)
Windows Mobile 6.5.5は、スタートボタンが下についただけでもすごく使いやすいのですが、いかんせん英語ROMでしたし、全日本語化はやり方次第でもすごくめんどくさそうですねぇ。
まあ、結構変な挙動がありまして、DDRSが止まったりするのでちょっと残念かなと思っています。
また、WM6.5.3以降、したのメニューバーの高さが変わってるので、T-01Bもだと思いますが、T01AVKBを使う場合はスクリプトを少々いじってあげないと、メニューバーと重なってしまいます;;
もっと読む...
現在格闘中でございます><
えー、Outlook 2007のときは問題がなかったのですが・・・
- T-01A Windows Mobile 6.5 Office Mobile 2010 Beta
- Windows 7 x64 Windows Mobile デバイスセンター6.1
- Outlook 2010 Beta2 x64(Office 2010 Professional Beta)
の状態で、Windows Mobile デバイスセンター6.1から、Outlookが正常に認識できていないようで、連絡先の同期ができなくなっただけにかかわらず、T-01A側の連絡先もすべて消されてしまったという><
もっと読む...
やっと、T-01AのWindows Mobile 6.5アップデートがでましたね~
ということで、ぶりちゃんのT-01Aも早速アップデートしてみました。
サイトにも書いてありますが、完全に初期化されてしまうので、バックアップは必ずしたほうがよいかと~
ぶりちゃんの場合は、連絡先は基本Outlook2007(Exchange2003)にて同期、アプリは最初から入れなおすつもり、そして、データ類は基本microSDHCなので無問題でした。
東芝のアップデートサイトからファイルを落としてきまして、Windows上で解凍、それをいまは使用していないT-01A付属の8GBのmicroSDHCに、Windows上でコピーしてからT-01Aに装着して実行したところ・・・
ファイルがみつかりません(ぇ
なぜだろうと悩んだ挙句、サイトに記載されているとおりのUSBでの転送方法でコピーしたところ、正常にアップデート開始しました^^;
アップデートは順調にすすみ、何の問題もなく、Windows Mobile 6.5となりました^^
あとはアプリですが・・・ここからが大変でした;
もっと読む...