大変ご無沙汰しております(TwitterやFacebookはともかく、ブログはほんと書けておりませぬ)
なぜ、と言われると、つらいのですが、言い訳させていただきますと・・・
もっと読む...
今年もなかなかブログに書く時間も取れず、更新少な目でしたが、今年は、4年間は何だったんだというくらい、いいこともありました。
Windows 10 Mobile(Windows Phone 8.1)がこれほどまでに日本市場で発表されるなんて。
Windows Phone 8.1 MADOSMAを皮切りに、Windows 10 Mobile機種が次々と発表され、来年にはNuAns NEOも発売される。これでLumiaが来てくれれば文句はないというくらいのスタートでした。
4年間、ほんと長い道のりでした。挫折した方も大勢いたでしょう。
私が単にアプリ開発だけであれば、多分挫折していたでしょうね。
私の場合は、Android、iPhoneやWindows Mobileも使って、一番気に入っていたのがWindows Phone OSであったことが幸いしたようです。
何より、MADOSMAをリリースしているマウスコンピューターには、感謝しきれないくらい感謝しています。
精力的にアップデートを行っていただき、Windows 10 MobileへのOTA配布が遅れるとなった際、ADKによる配布イメージの配布を許可を取り付け行っていただけるとは。
うちのMADOSMAもWindows 10 Mobileにしています。
2.0.0.3では電子コンパスが動かなくなってしまうようですが、修正されるでしょう。
左のスタートスクリーンが、うちのMADOSMAです。
一部、予約としてMimosaを入れていますが、これは実は別SIMの状況で、SIMはDoCoMoのXiカケホーダイ+Mopera契約のSIMを入れています。
一部、個人情報系を塗りつぶしたりしているのはご容赦を。
このブログおよび、更新がほぼされてないゲーム系ブログも、自サーバーで運用していますが、自サーバーのブログやExchange 2013を担当しているサーバーは仮想マシンになっています。
この仮想マシンですが、256GBのSSDを割り当てていますが、Exchange 2013の肥大に合わせてか、相当容量が大きくなってしまい、一時期、サーバーにアクセスできなくなってしまっていたことをお詫びします。
なかなか予算がなく、容量を増やすのが大変ですので、いろいろやりくりしていきます。
今年一年、お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。
遅ればせながら、今年もよろしくお願い申し上げます。
正月休み中に、友人のPC組立を請け負いまして、それをこなしながら、家族経由でインフルエンザA型にかかってしまいまして・・・
しかも、年末に予防接種してたので、熱はあまり出ないが、症状はまんまという状態で、医者に行ったところ、診断がでて、結局1日お仕事して、先週は出勤できませんでした;;
PCにもいろいろとトラブルがでまして、サーバーも再起動してたまにつながらないこともあったと思います。申し訳ない。
2日くらい、メインPCが使えない状態でした。
もっと読む...
しばらくご無沙汰ですけども、仕事に集中したり、いまだに精神的に不安定さが増していたりと、いろいろできていませんね。
- ブログの不安定さ(特にゲーム系ブログ)
これについては、BlogEngine.netの最新版にすることと、PageView関連の削除で対応します。
いろいろ対策してたつもりですが、うまくいかず。
- MSCCにエントリーしました。
ええ、アプリ提出2件目標で頑張ります。
一つはユニバーサルアプリで、もう一つは正直、一人チームなのでどこまでできるか何とも言えませんが・・・頑張りたいですね。 - 技術系もいろいろ書かなきゃ・・・
酢酸先生やいろいろな方からプレッシャーをかけられてますし、そろそろASP.NET Web Forms(いまさら?)とWCFサービ��、SignalR、あとはInfragisticsなどかければなと思ってます。 - サーバーもいろいろと・・・
Windows 10/Server Technical Previewもリリースされまして、Windows Server Hyper-V VMの2つをWindows Server Technical Previewに更新したり、ADCSや、Exchange 2013をVMに移行し、物理サーバーを身軽にしてたりします。
今回、Hyper-V用に256GB SSDを用意しましたが、倍の容量だったら、SQL Server Expressを移行してもよかったかもしれません。
Team Foundation Server 2013 Express Update 3も、Expressの制限であるローカルSQL Expressのみというのがあって、実サーバーのままだったりしますが、こちらも考えないとですね。
まあ、サーバーのRAID 5 HDDの交換、メモリ24GBから48GBへの増設なども考えると、予算がなくて泣けます。
何はともあれ、なんとかしないと。というところで、近況でした。
ご無沙汰しております。
お仕事のほうは、定時でできるだけ上がるようにしてますが、
ITシステムをASP.NETとSignalRを使ってガシガシ作っておりまして、なかなか気が抜けない状況でして。
家に戻ってきてもPSO2などあまりできず・・・
また、個人的に精神的にまいってるのもあり、なかなか大変なところです。
ちょっとした近況を。
もっと読む...