ハンドメイドリニア電源 BRi-LPS01 シリーズの詳細について

※開発内容などはこちらのブログに今後も記載していきますが、BRi-Audioの設計頒布物BRi-LPS01シリーズに最新の内容を記載しております。
そちらもご覧くださいね。

前回はリニア電源BRi-LPS01シリーズのスペックについて主に記載しました。少々細かい部分も記載していきたいと思います。

BRi-LPS01 Diagram V2.0

前回にも提示してるダイアグラムを見て頂けるとわかる通り、一般的なリニア電源(アイソレーション電源)よりも、複数段による平滑キャパシタ(コンデンサ)を配置し、EMIフィルタやIECインレット、トロイダルトランスにもノイズ対策を施し、ヤフオクなどで頒布されているリニア電源よりも高品質な電源となっております。
以下に、各部について説明いたします。

IECインレット

まずはAC電源を入力する部分です。もっと読む...

リニア電源 BRi-LPS01 Seriesについて

※開発内容などはこちらのブログに今後も記載していきますが、BRi-Audioの設計頒布物BRi-LPS01シリーズに最新の内容を記載しております。 そちらもご覧くださいね。

 

PXL_20240708_111610583PXL_20240708_111718896PXL_20240708_111701981

FiiO K7用のリニア電源として開発してきましたが、出力5~15Vから2種類を選びカスタム対応可能なリニア電源として頒布を致します。

画像は試作LPS01のものとなります。

特徴

もっと読む...

FiiO K7 その10 リニア電源の設計その3 BRi-LPS01シリーズほぼ完成に

試作リニア電源その2から2か月以上時間がたってしまいましたが、試作リニア電源改め、BRi-LPS01EX Limited Edition 試作機のその3になります。

PXL_20240621_064038000PXL_20240621_064000387途中、フィルムをWIMA MKS2からMKP2に変更したりもしていましたが、今月、やっと本トランスであるTriad Magnetics VPT36-2780と、IECフィルターインレット TE Connectivity Corcom Pシリーズを入手できました。

PXL_20240621_115158307PXL_20240621_073306129メイン基板はV1.0のままで、LM338(5A)版に変更したり、積層セラミックを止め、LM317/350/338のデータシートで推奨されているタンタル���ャパシタを使用したりとなりましたが、一応、使用する部品はFIXとなりました。もっと読む...

BRi-PSM01シリーズ 電源平滑モジュールの動作確認

PXL_20240513_215742625FiiO K7/K7BT向けをメインとして出品している電源平滑モジュール(BRi-PSM01シリーズ)について、他の機器での活用を考える方もいらっしゃいましたので、手持ちのスイッチングACアダプターなどで動作を確認しています。

 

更新履歴

R6/07/02 BRi-PSM01-M ご購入者様の動作確認情報を追記
R6/05/21 5V/4AスイッチングACアダプターを追記

                   USB PD GaN UGREEN 10334 (12V USB PD トリガーケーブル)を追記

 

現在確認できる環境がFiiO K7くらいしかない為、12VのスイッチングACアダプター及びトランスACアダプターのみの確認です。

対象は、

  • 主に5V系小電力向け小容量版 BRi-PSM01-B
  • 従来のKA中容量版 BRi-PSM01-M
  • 受注頒布のフルスペック BRi-PSM01-F

の3種類を対象のACアダプターとFiiO K7の間に入れて、正常に電源投入、音楽の再生ができるかを見ています。
結論としては、12VのスイッチングACアダプターでは、中容量版 BRi-PSM01-Mで正常に動作となりました。もっと読む...

FiiO K7 その9 USB PDアダプターからの電源供給

リニア電源は予算の都合上、仮トランス(Talema 18V 15VA 2個)でそのままなので、今回は別のことを。

電源平滑モジュールにて、USB PDアダプターから電源をとるという話がありましたので、12Vを取り出せるUSB PD Rev 2.0の仕様にも対応しているアダプターならFiiO K7もできるねということで試してみることに。

※USB PDアダプターから12Vを取り出す場合、12V出力の規定があったUSB PD Rev2.0 ver 1.1までの仕様にも対応しているアダプターが必要です。以降は、12V出力が削除されてしまった為、対応していないアダプターが多いので、お使いのUSB PDアダプターが対応しているかどうかと、対応するトリガーケーブルに注意する必要があります。

最近、USB PDアダプターに使われているGaNによるスイッチング方式ですと、スイッチング周波数がMHzと高く、従来のシリコンタイプの数百KHzと比べて、可聴領域にスイッチングノイズが入らない利点があると思います。
今回利用したのは、UGREENのNexode PD GaN Fast Black 65W 10334です。
65W出力と、12V2Aの24W以上に対応し、12V出力もできるものです。
そして、USBトリガーケーブルですが、今回はこのざまでボタン切り替えが可能なものを選びました。もっと読む...

Month List