めいんPCアップグレード計画中 その2 2年遅れのLGA1366

書ける時間が少なくなってしまっていて、連続更新ですがご容赦を・・・
もしよければ、時系列的にその1 GTX480から読んでいただければ話がちょっとはつながるかな?と思っています。

さて、その1で別に送られてきたものとは・・・年始恒例のピングーのかわいらしい袋?にぽつんと入っておりました^^;

その袋にはCore I7 Insideシールが!!

そうです・・・Core I7-950がぽつんと入っていたのでした・・・

見たときの正直な感想

・・・

・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

(3分ほど硬直)

なんで~~^^

まじで・・・まじで頂いていいのこれ!!

というわけで、CPUゲット!

うちのPCのアップグレードのネックは何点かありました。

まず、X38 Core2Quad(正確にはXeon) LGA775なので、マザーの交換はもちろん、メモリもDDR3を要求されます。
その1で書いた通り、ROGマザーしか使う気はないので、必然的にRampage 2 ExtremeかRampage 3 Formula、そして、Rampage 3 Extremeとなるわけですが・・・もう一つ問題があります。

水冷必須

です^^;

Maximus Formulaもやっていますけど、ノース、サウス、VRMを水冷にすると、さらに安定度が上がります。
ROGマザーに限らず、現在のマザーはCPUファンなどの拡散する風で流れをつくって冷やそうとする傾向で、でっかいヒートシンクのみで構成されていて、チップセットやVRMの温度が上がる傾向にあると思います。
それもあって、水冷しやすいマザーが必須になるんです><

そうすると、Rampage 3 FormulaもRampage 2 Extremeもできないことはないのですが、水枕が3つや4つ必要になりまして、チューブの取り回しも大変です。

Rampage 3 Extremeでは、VRMのレイアウトが従来のL字ではなく、EVGAなどのように1ラインに集約された為、EK-Waterblocksなどの専用水枕で、分割されているとはいえブリッジで接続された水枕1セットでIOH,ICHそしてVRMを冷却できるのです。

これなら、フィッティングやチューブの数も減らすことができ、取り回しも楽になります。

というわけでRampage 3 Extremeでほぼ決まりになってしまっていました。
でも、マザーボードのお値段が4万円~・・・3種で10万くらいになってしまうのでした(号泣

もう一つ、ぶりちゃんが悩むのはスロットの配置です。

ぶりちゃんが使用している拡張カードは・・・

ESI Juli@ Natural(PCI)
ESI Maya44e(PCI-E)
玄人志向 Sil3152(PCI-E)
Intel Gigabit CT Desktop Adaptor(PCI-E)

この4枚をさせるマザボは、現在はほとんどないので、何か代替え策を取らないといけません。

ESIのオーディオインターフェース2枚は必須なので、PCI1つ、PCI-E1つは必須です。これは外せません。
なにしろ、2枚同時に使ってます。 Juliはサウンド用、Maya44eはASIO用です。

まず、この時点で、R3Eはクリアしています。

こちらも優先度高いのですが、蟹さんのNICは使いたくないです。うちはGigabitでつないでるので、昔の蟹さんNICでCPU1コア占有されて泣きを見ましたので。
Marvellもきらいではないのですが、ドライバの当たり外れが激しい・・・3comのころは信頼してましたけどBroadComになってからは、ワークステーション用のチップしか信用してませんし、そちらの入手は困難・・・するとIntelNICしか選択肢はありません。

この点、R3Eはクリアしていて助かりました。
以前は使う気にならないMarvellでしたけど、R3EはIntel NICオンボード!!
これはポイント高いです。
i875、i865のころはIntel NICオンボードがいっぱいあったのにね~

さて、Sil3152は・・・今回はオミットすることにします。
ぶりちゃんはHDD5台、DVD1台で、ICHですと6つ埋まってしまい、かつ2台のHDDはRAID0もありSiliconImageつかってましたけど・・・R3Eならこの点は、MarvelのSATA6Gコントローラーと、あまり使いたくはないですけど、JMBの追加もあって、eSATA含め最大10台ですしね~
まあ・・SiliconImageのSATAポートマルチプライヤー使えれば問題ないんですけどね~ICH10Rは^^;
(持ってたりします)

というわけで、CPUが手に入ったらあとはマザボ+水枕、そしてメモリがあれば、手持ちのパーツを駆使して、2年遅れの水冷PCが完成するのですが・・・

ええ、1週間しか自制できませんでした。
まあ、久々の終電近くまでの残業、翌日の午前様とかありまして、ストレスたまったのもおおきいのですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

というわけで・・・密林でぽちっちゃいました~~♪

メモリは今回安物です。CFD販売のDDR3-1333 CL9-9-9-24 4GBX3です。
お値段11000円ちょい・・・でも12GBが魅力です。

その後、鯖から一時取り外した9800GTGEと検証用にとってある400W電源をつないで、USBメモリからブートしたmemtest86+ 4.10で動作検証~

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まったく問題ないですね~
余談ですが、ROGマザーのポリカ製の蓋などが、まな板替わりで重宝したり^^;

12GBのmemtest86+ 4.10の1Passの時間は1時間ちょい・・・昔から比べると早くなりましたね~
ぶりちゃんは、メモリを購入したら、必ず1Passは検証しています。
初期不良でメモリセル破損してたら・・・そこで不具合おきて止まっちゃったりしますからね~

あとは水枕ですけど・・・これもまた・・・(そのうち続く

コメントを書く

Month List