RG 30 RX-0 フルアーマーユニコーン その2

ProShot_20190113_171626
その1で、緑なサイコフレームの裏側にシルバーを塗装し、光にあてるといい感じになるなとおもったので・・・

ProShot_20181231_234501とりあえず、胸部を組んでみましたが、うーんやっぱり緑だなぁ。光が当たればいいのですが、一体成型のサイコフレームパーツだから、全体的に反射するわけでもなく><
最終的には、やはりクリアパーツの魅力に勝てなくて緑にするのですが、この時点では、塗装緑ユニコーンのままでした。

リアリスティックシール貼りとトップコートですね。
本体は以前の塗装緑ユニコーンですが、一応

  • ホワイト装甲及びサイコフレーム(発光部)
    ファレホポリウレタングロスバーニッシュ
  • アドバンスドジョイント及び構造部装甲、武装、FAパーツおよび94式ベースジャバー用プロペラントタンク
    ファレホポリウレタンマットバーニッシュ
  • ビームガトリングガンの照準センサー部
    Mr.カラースーパーメタリック ファインシルバーを下地に、
    ファレホメカカラー 蛍光マゼンタ
  • ブレードアンテナのゴールド部
    Mr.カラースーパーメタリック スーパーゴールド

で仕上げてみました。

ProShot_20190113_165509ProShot_20190113_165823原作などはともかく、映像版だけで考えると、フルアーマーユニコーンで覚醒状態ってのはなんか違和感はあるのですが、まあ・・・

ProShot_20190113_165540ProShot_20190113_165602ProShot_20190113_165625各部アップ。まあ、武装類はやはりマットかなと。とはいえ、シールドやビームジャベリンのホワイト装甲部はグロスです。
ビームガトリングガンの砲口が微妙に回転しているのはあえてそのままに。HGUCと違ってRGは回転させられるようになってますからね。
また、ビームジャベリンのサイコフレームも収納式です。

リアのFAパーツ。HGUCと違いグレネードランチャーを外して両手持ちできたり、94式ベースジャバーの大型プロペラントタンク、自由までとはいきませんが、左右に開くことができるようになってますね。以前HGUCのパーツで、バンデシネ仕様をやろうとしてこまったのがこの部分でしたのでうれしい限りです。

ProShot_20190113_171339ProShot_20190113_171449

ProShot_20190113_171422

アクションベース5に載せてみました。94式ベースジャバーの大型プロペラントタンク、RG版には専用の保持脚用のボール穴のほかに3㎜穴も開いていまして、そこに武器保持用の脚を使っています。ベース5、1個では全く足りなくて、ベース5を2個分、ベース4を1個分の武器保持用の足を使っています。やはり飛翔している感じがでていいですね。
ちなみに、後ろのPCのファンはCorsairのML140 Pro2個です。14㎝ファン2個ということでどれくらいの大きさか想像がつくかと・・・

でも、やはりフルアーマーユニコーンは赤ということで・・・もう1個買う余裕はまだなく、次は赤ユニコーンに移植してみましょうかね。

コメントを書く

Month List