メインPC、泡対策最終版?そして、Aquacomputerから到着~

えー、中にスポンジを入れてもやっぱり泡が回るわけで・・・

これはもう、クーラントなどを変えるしか・・・と思ってしまいました><

そのうち、Aquacomputerからものも届くし、ということで、いろいろフイッティングも用意しないとね~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

4末の予定となっていた、Bitspowerのフィッティングが、CoolingLabさんに入荷したそうなので、つい・・・^^;

このほかにもいろいろ・・・ICELAND Coolantも一緒に購入~

で、EKスピンリザーバーですが、ぶっちゃけ、滝を使わなければ泡立ちもしないのですが・・・ん?じゃあ、滝とタンク部分に分岐すれば~ということで、BitsPower T-II Rotaryを2つ使っていろいろと~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

このバージョンは大失敗です><

リザーバーを押し込むとID1/2チューブがつぶれちゃって・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

結局このように分岐になりました。(リザーバーの斜め下からの写真)

T-II Rotaryなどは、きつめに締めてあげたほうがいいかも・・・

ラジオペンチでしめちゃいました^^;

手締めだけだと、ロータリーが硬めなので、Gネジが一緒に回ってしまったりします><

(最初のバージョンでの失敗の原因の一つ)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

で、こんな感じになりました。

滝の流量が制限されて、かつ、写真一番右からもリザーバーに入って、上へと上がって、滝とぶつかりあって、威力がそがれるっぽいですねぇ。

泡もほぼ立たなくなりました~^^

滝の部分は水路細めなので、ここでも流量が制限されていたんですねぇ・・・

以前よりも1L/min増えて、最大、7.5L/minになりました~

 

 

で、Aquacomputerに頼んだブツですが、本日とどいてしまいました^^;

Aquatuningよりも格段に早く、送料も安い・・・・

 

aquacomputer_xtdi2_bp775_tckit285

 

まずは、Cuplex XT di2、775バックプレート、aquagraFX GT285のSLIキット~

 

aquacomputer_cuplex_xt_di2_disasemble

 

Cuplex XT di2をばらしてみました~(ぉ

diと比べて、ノズルが大口径化、ノズルプレート裏の回りに水路の溝を設けて、流量アップ化されてますねぇ。

いまのdiを外したら、そちらも写真とって、くらべてみますかね^^;

 

aquacomputer_Ramplex Copper edition

 

出たばっかりのRamplex Copper Edition~

左が、組み立て済み、右は梱包のままです^^;

日本で売られてるものとは大違いで、こんな梱包ですが、大袈裟に箱なんていらないし~^^

従来はアルミ水枕でしたが、銅に変わり、フィッティング接続もG1/4になって便利になってますねぇ。

組んでみると・・・結構メモリいれるの大変そうかなぁ;;

そして、メモリ用のサーマルパッドは別売りで・・・一応4枚一緒に購入・・・あと4枚かっときゃ・・・二つつかえるんですが、今回は1つだけで、もうひとつは保管~

 

aquacomputer_AquaDriveX4 Copper edition

 

そして、Aquadrive X4 Cooper Edition~

オリオスペックさんで完売になっていて、入荷を待ちきれなくて、直販でつい^^;

 

昨日いじったばっかりなので・・・いつ組めることやら~

Coolant交換もそのときに><

コメントを書く

Month List