Mixer PCのマザーを交換してみる その2

さて、32bit Windows 7を入れたうちのMixer PCですが、とりあえず、MaXiO XDは動作を確認しています。しかーし、GMA3650のドライバがタコすぎて、もっさりだったりMaXiOさんのASIO転送にまで影響を与える始末・・・さてどうするか。

ということで、考えたのが、mini PCI-eを変換して、VGAつけられんかしら・・・という甘い考え。
結論を先に言いますと、撃沈しましたけれどね。

とりあえず、変換ライザーを入手しなきゃということで、ably-techのものを注文したところ、Web上の在庫が更新されていなく、在庫切れの連絡が;;

あきらめかけていたところに、ふと、Diracでも同じのだしてるよねということで、そちらを検索して購入したのが、DIR-EMLX-G1C9 mini PCI-e – PCI-e変換ライザーです。

WP_000043 (2)

まあ、このままでは、16xカードなんて刺さらないので、スロットの加工・・・

こいつは基板が小さいですし、うまい具合に、スロットの位置が1段へこんでるのもあり、Pカッターを使用して、下側、両サイドを削って行って、最後に折り取りました。

WP_000044 (2)

さっそくD2700DCに装着、PCI-e基板に4ピンケーブルを挿し、GT430を装着・・・電源LEDのPOST点滅で起動せず。・・・1秒点滅、0.25点滅2回なので、Video エラーと判明・・・やっぱり動かないのね。・・・GT520でも試したところ、同じでした。さすがにGTS450では試す気がないので、ここで終了っと。

もしかすると、BIOS更新で、PCI-e用のVIDEO Option ROMあたりが入れば、動くのかもしれませんがね。

まあ、ここまでするのは、ほんと、このもっさりなGMA3650とおさらばしたいからですねぇ。
ぶっちゃけ、GMA使わなければ、ATOMのパフォーマンスもっと上がりそうなきがします^^;

かといって、PCIバスにMaXiOホストカードを挿すのは大前提なので・・・さてこまったもんだ。 PCI-eのMaXiOホストカードなんて高くて買えませんしね。

とりあえず、PCIのグラボがほしくなってしまった・・・そして、mini PCI-eをPCIに変換してみたらどうかな~というところで、ひとまず終了。

もう一つは、D525TUDですと、追加で2つSATAがついていたので、SSD,1THDD、そして光学ドライブとしてましたが、ふつうはSATAが2つしかついていません。
とりあえずは、SSDとHDDを接続、光学ドライブどうしようねと思ってたところ、よく見たら、Z-U130用のポートって1つはUSBで使えるのよねということで、そこにUSB端子変換をかまし、GreenHouseのGH-USHD-IDESA USB-SATA変換ケーブルを使用して接続。
スリムラインSATA端子なので、スリムラインーSATA接続ケーブルがそのまま挿せるタイプで、安価なものを選びました。
(地元では、さすがにスリムライン-SATA変換何ぞ売ってないので)

とりあえず、光学ドライブはこれでOK。
D2700にするんだったら、BDドライブにしとけばよかったかしら?
・・・いや、ATOM的にどうだろう^^;

とりあえず、VGA関連を解決できたら、また続きがあるかも?

コメントを書く

Month List