録画PC

ATOMを使用した低消費電力PCです。
ESI MaXiO XDとMaximus Formulaの相性が悪いのか、Windows Serverが起動しないことも多いため、急遽安価にくみ上げました。

まあ、安価といっても、ケースはSilverStoneのケースを使い、拡張スロットが使えるようにかんがえてます。

もともと、Windows XP Proでの運用を考えていましたが、MaXiO XDがWindows 7 64bitで普通に起動してくるので、Windows 7での運用です。

Mixer専用と考えていたのですが、ASIO、uLilithでの音楽再生は主にこちらで行っています。
また、Windows Media Centerを使用して、地デジ録画専用マシンと化しています。
地デジ録画はPLEX PX-W3U2・・・


2012/05/01

マザーボードがIntel D2700DCにパワーアップし、Cedartrailになりました・・・交換した理由はただ一つ。蟹NICのせいで、負荷がかかると通信がとても遅くなり使い物にならなかったからです。
なにせ、XBOX360のMedia Center Extenderとのセットアップで、タイムアウトしますからね。

でも、Cedarview用の64bitドライバが提供されていないため、泣く泣く32bit版で動作中です。
それでも、Intel GMA3650のドライバがひどすぎて、WMCは重いわ、文字化けするわ、肝心のMaXiOのEDI出力はノイズ乗りまくりだわでほんとひどい状態・・・D525に戻そうかと思ったことも一度ではないです。
追記・・・いまだに失敗してますけどね・・・Media Center Extender

2012/05/14

DIR-EB262-C13とDIR-GLMX-G1C9を組み合わせて、mini PCIeーPCI変換を取り付け、GeForce GT520とMaXiOホストカードを同時に動作させることができるようになりました。
これで、あとは64bit版に戻すだけですね。

2013/04/29

D2700DCのVGAのドライバが出ないことに泣くも、ずっとつかってきましたけど、さすがに不安定すぎるので、GIGABYTE GA-C1007UN-Dを用意しました。
とっくにWindows 8にしてたのですがね。Intel HD GraphicsもSandybridge世代からまともにつかえるようになってきたので、Celeron 1007のIvybridgeでTDP17Wなら、まあ、ATOMじゃなくてもいいかということで。

このマザーを選んだのは、PCIスロットだからですね。うちのMaXiO XDはPCIスロットつかいますからね。GeForce GT520 PCIも悪くないのですが、ファンレスなので夏場結構あやしかったのもあり、今回は内蔵グラフィックスのみで行きます。
メインのSSD128GBがSATA3対応のものなので、これで、フルにスピードだせるかもしれませんね。
Mixier PCは、MaXiO動作とWMCによるTV録画に使っ��いるだけなので、Usersフォルダの移動ももうしなくていいかもしれません。

2013/05/04

結局D2700DCに戻りました。
なぜか・・・GigabyteのGA-C1007UN-DのPCIスロットでは、MaXiO ホストカードが動かなかったから・・・
ということで、元に戻し、OSもWindows 7 Proに戻して、Mixer PC/音楽再生PC/地デジ録画PCとして固定・・・
GeForce GT520は、GMA8xx並にひどいGMA3650ですと、MaXiOホストカードの再生がまともにできないので、残しています。
音楽再生もかなり安定するようになりましたね。

2015/10/28

Braswellマザー N3700-ITXに交換し、安定するようになりました。

MaXiOホストカードも、ファームアップで安定して、GA-C1007UN-Dでも動くとおもうのですが、そっちは実はドメインコントローラーやってまして^^;
ハイレゾFLAC再生ができなくなってしまってて、もうD2700じゃだめだなとおもってて、やっと購入できました。
4コアのPentium Q 3700ですが、普通に使えますね。GeForceも外すことができて、消費電力もかなり下がったかと。
このマザーはもともと予定してて、そのために、WinYaoのi210 Server Adapterを買っていたのがやっと使えました。

蟹はやっぱりつらい(特に、ハイレゾ再生や地デジ録画など、いろいろCPUリソース食うので、LANに回したくないのです)

今回もMini PCI-eからPCIに変換してMaXiOを使おうとしましたが、なかなかトラブルの元でしたね。それはブログに近いうちに。

結局、Mini PCI-eのほうには、Option ROMがない?らしく、サウンドーカード(PCIブリッジ経由)は認識しなかったので、Mini PCI-eにはそのままIntel NICを挿し、マザーのPCI-ex1から取り出しました。

2017/01/04

Appolo Lakeマザー J4205-ITXに交換しました。
Windows 10に移行したことで、WMCが使えなくなり、某Rockを使用していましたが、よく考えれば、クライアントにわざわざ仮想マシンでADDS建てることもないだろうということで、ADDS兼録画マシンとなっています。

しかしながら、Intel USB 3.0からの2.0USBのせいか、チューナーが認識しない場合が多く困りますね。
MaXiOに関しては、結局鯖マシンに移動してしまいました。

このマザーはM.2 Key.Eなので、M.2からPCI-eに変換を入手したら、Intel NICに交換する予定です。

Month List