え~と、これも9年ほど積んでた、バーチャロンのガラヤカたんです。
ハセガワのバーチャロンシリーズは、合わせ目消し、全塗装必須なので、ガンプラ、リアルグレード、いやHGすら、いかにらくちんかがよくわかります。
(ちなみに、テムジン系は、パーツ紛失で途中で放置してるのが多いですし、フェイ子はいつのまにか捨てられていてがっかりしていたり)
そろそろこれも組まないとなと思い。塗装を行っています。
Mrスーパーメタリック クロームシルバーで下地を塗装した後、色の源とクリアを混ぜて紫、ピンクを調合し、その上から塗装しています。
その後、Mrカラーキャラクターホワイトの在庫があったので、レベリングチューナーで復活させたのち、吹いています。もっと読む...
エクシアリペアⅢその2です。
リアリスティックデカールを貼っていった後、トップコートを行っています。
普通なら、つや消しトップコートで済むのですが、ガンダム00系はやはり、TV版でのきらりと光るGUNDAMの彫り文字を見た時から、やはり装甲は光沢だよなってのがありまして。
(エクシアリペア1はさすがに非光沢ですけど)
とりあえずほぼパーツ毎に分解してトップコートしてます。
使っているトップコート用がファレホ ポリウレタンバーニッシュなのもあって、乾燥時間は長めですし、吸着塗料なので、はがれると涙なのですが、コストと仕上がりが好きで使っています。ただ、ファレホシンナーが切れてしまい、アクリジョン用で代用してますが・・・もっと読む...
今まで組んできたリアルグレードガンプラで、プレミアムバンダイ限定品の私のブログ記事へのインデックスになります。
プレバン限定ものは、再販やらで順番が分けわかめなので順不同かつ、購入したもののみの記載です。
今後、もし増えたら、その1に改題し、その2になるとは思いますが・・・(予算がないのでたぶん)
※プレバン限定でも、拡張セットやセラフィムフェザーなどのRGモデルへの追加パーツについては、各RGモデルの記事に追加で扱っていますのでご注意を。
RG 01-10は インデックスその1に記載しています。
RG 11-20は インデックスその2に記載しています。
RG 21-30は インデックスその3に記載しています。
RG 31~は インデックス その4に記載しています。
RGベース改造は インデックス RGベース改造に記載しています。
プレバン限定(リアルグレード) インデックス(令和元年12月31日更新)
(XM-X2 クロスボーン・ガンダム X2 その2を追加)
いままで組んできたリアルグレードへのインデックスその3です。
じつは・・・RX-0はFAユニコーンが出るまで時間があったので、HGのパーツを用いて改造してたりしたので、いっぱい記事があったり。
RG 01-10は インデックスその1に記載しています。
RG 11-20は インデックスその2に記載しています。
インデックス その3 RG 21-30 (令和元年10月17日更新) 所有9/未所有 1(プレバン限定あり)
(未所有のビルドストライクにプレバン限定インデックスへのリンク追加)
いままで組んできたリアルグレードへのインデックス その2です。
RG 01-10は インデックスその1に記載しています。
RG 21-30は インデックスその3に記載しています。
RG 31~は インデックス その4に記載しています。
RG プレバン限定は インデックス プレバン限定に記載しています。
RGベース改造は インデックス RGベース改造に記載しています。
インデックス その2 RG 11-20 (令和2年7月6日更新)所有10 /製作中1
コンプリートのためにデスティニーその1を追加