PCオーディオ環境

ぶりちゃんのPCオーディオ試聴環境でし。

更新:2013/04/29 メインPCのJuli@XTe追加、Juli@Naturalは予備、ポータブル環境更新

基本的に、オーディオインターフェースから、ミキサー(とは名ばかりのオーディオインターフェースです)を経由して、ヘッドフォンまたは、パワードモニタースピーカーで聴いています。
オーディオインターフェース別に記載はしていますが、細かい部分は下にまとめて(?)あります。

ESI Juli@XTe

  • アナログ出力(バランス)  > ミキサー(EX8000) > ヘッドフォンまたはスピーカー
  • デジタル出力(同軸) > ミキサー > ヘッドフォンまたはスピーカー

ESI MAYA44e

  • アナログ出力 >ミキサー(EX8000) > スピーカー
  • ヘッドフォン出力 > ヘッドフォン延長ケーブル > ヘッドフォン(W1000)

ESI Waveterminal 192X

  • ヘッドフォン出力 > ヘッドフォン延長ケーブル >ヘッドフォン(A900)

Infrasonic Quartet

  • アナログ出力 > ミキサー(EX8000) > ヘッドフォンまたはスピーカー
  • デジタル出力・・・ブレイクアウトケーブルをこわしちゃいました;;

ESI MaXiO XD

  • EDI >EX8000 > ヘッドフォンまたはスピーカー

ESI Juli@ Natural(予備)

まあ、まだ、Prodigy HD2やらProdigy 7.1XTもありますが・・・今は取り外してたりも;;

ソフトウェア及び再生フォーマット

  • Sound Player Lilith for Unicode OSs (uLilith)
    基本的に、uLilithのASIO出力、ミキサーは64bit floatです。
  •  Windows Media Audio Lossless 9.x(WMA Lossless)
    購入したCDは聴くよりもまず、WMPでWMA Lossless保存して、そちらを聴いています^^;

アナログ/デジタルミキサー

  • ESI MaXiO XD(EX8000)
    MaXiO用 ATOM PCに接続しています。
    8in-8Outのオーディオインタフェースをミキサー代わりにしているという、すごくもったいない構成(こら

スピーカー

  • Infrasonic BLOW 5D
    MaXiO XDのアナログOut1-2をマスター出力として、バランス接続しています。

ヘッドフォン

  • Audio-Technicha ATH-W5000
    縞黒檀ハウジングのヘッドフォン~
    最近導入で、まったくエージングがなっていないのに、W1000以上の解像度、音域、音場を再現しています。
    でも、出力側の機器を選びますねぇ。
    2005年の発売当時から、とてもほしかった一品。でも今だから購入してよかったとも思ってます。
    MaXiO XDのヘッドフォンOutに接続、他には、つらいかなぁ。
    Audio-Technicha ATH-W1000
    アサダ桜ハウジングのヘッドフォン~
    A900を使用していましたが、Dr.DAC(改)で限界が見えてきた為に、奮発して購入~
    愛用して、数年かなぁ・・・そろそろ、パッドがやれてきたので交換しなくちゃ・・・
    というところで、ATH-W5000にバトンタッチ!
    ヘッドフォン+初代Dr.DAC改+MOGAMIケーブルをセットにして、同居の家族に~
  • Audio-Technicha ATH-A900
    Prodigy 192SPを購入時に、複数店舗で試聴して決めたものです。
    密閉型でフラットな鳴りが購入の決め手でしたねぇ。
    今はW1000に譲り、サブ?環境での使用となっています。
    また、イヤーパッドは破れたおりに、A1000用のものに交換してます。

ケーブル

ケーブルはすべて、Audiotrakオンラインストアにて購入しています。

  • MOGAMI NEGLEX 2930ケーブル
    ラインケーブルとして、TRSフォーン、RCA,ミニ、TRSフォーンなどのケーブルを使用しています。
    MaXiO XDまでの、アンバランス及びバランス接続に使用。
  • MOGAMI NEGLEX 2549ケーブル
    パワードスピーカー接続など、2930で賄えない個所に使用しています。
    XLR-XLRのバランス接続ケーブル。
  • KIMBER 75ohm同軸ケーブル
    デジタル同軸接続に使用しています。
  • ヘッドフォン延長ケーブル
    現在はMAYA44e、ESI Waveterminal 192Xに接続し、ヘッドフォン端子を手前に持ってきています。
    MAYA44eで使用しているケーブルは、ケーブルをMOGAMI NEGLEX 2930に変更した特注品です(こら

コネクタ類

コネクタは基本的にAudiotrakオンラインストアにて購入時に選択、または別途購入して交換していたりします^^;

  • RCAプラグ Neutrik Pro-Fi
    RCAピンケーブルは、基本Pro-Fiです。
    コストは・・・ですが、接続もしっかりしていて、GNDが広がりにくいのがうれしいですね。
  • TSフォンプラグ(モノラル標準フォーン)
    Neutrik NP2C/Bまたは、Neutrik NP2X/Bです。
    メタルボディで作りがしっかりしているのがうれしいですね。
  • TRSフォンプラグ(ステレオ標準フォーン)
    Neutrik NP3C/Bまたは、Neutrik NP3X/Bです。
    NP3X/Bはスリムになって、Juli@やWaveterminalのピッチの狭いTRSジャックにも無理なく挿せます^^
  • ミニTRSフォンプラグ(ミニステレオまたは、3.5mmステレオ)
    Switchcraft 35HDNAUです。
    Neutrikものがなかなか入手できなかった頃に購入~しっかりした作りで安心ですね。
    そのうちNeutrikも手を出してみたいなぁ。

番外編 ポータブル環境

えー、最近復活してきた、ポータブルオーディオ環境です。以前は東芝Gigabeat S30やCowon D2をつかってましたけど・・・

プレイヤー(スマートフォン)

  • NOKIA Lumia 920 (Windows Phone 8.0 GDR1)
    現在のメイン端末。
    プレイヤーはWP7.8と変わっていませんが、Zuneを使用しなくなり、WMPでも転送できるようになったことで利点が。
    そう、WMA Losslessをそのまま転送、再生可能になりました。
    その代り、32GBのストレージでもたりないのですがね・・・
  • NOKIA Lumia 800 (Windows Phone 7.8)
    Lumia 920の予備と化してます。
  • HTC 7 Pro(Windows Phone 7.8)
    こちらも予備です。
  • au IS12T(Windows Phone 7.8)
    基本的に音楽持ち出し端末。3G通信もできるけど、通常はオフってたりします。
    一番の難点はWMA 320kbpsに落とされること><
    フリックでPrev/Nextできるし、カバーアートも大きく表示され、文字だけでなく画像でもわかりやすいです。
  • NTT DoCoMo 東芝 T-01A
    HTC 7 Mozartを入手するまでは現役でしたが、現在はあまりつかってないです><
    こちらはCore Player for Windows MobileでWMA Losslessも再生できるのですがねぇ。

ヘッドフォン

  • Audio Technica ATH-EW9
    オーテク木のヘッドフォンマニアのぶりちゃんとしては、外でも木のヘッドフォンでございます。
    もともと外では音を大きくしないので、耳かけでも十分、音は・・・ポータブルというよりもミニATH-W1000ですね~

ま、いろいろごちゃごちゃと、いらん事まで書いてるようなきがしないでもないですが・・・(ならかくな
スルーしてください(ぉひ

Month List