RG 07 RX-178 ガンダムMk-Ⅱ (ティターンズ仕様) その2

その1で組むところまで、次はリアリスティックシール貼りとトップコートです。

まずはリアリスティックシール貼り。RGは説明書通りに貼ろうとすると200枚前後はシールを貼るので結構大変ですね。でも、マーキングまでしっかり入るのでかっこいいなと思います。
この状態ではトップコートはしていないので、プラスティックらしいつやですので、ファレホポリウレタンマットバーニッシュでトップコートをしていきます。

ProShot_20200619_213839今回は、1年ちょいで200mlを使い切ったので再度購入と同時にファレホエアブラシシンナーも一緒に購入してます。ですので、いままでのアクリジョンエアブラシシンナーでの代用はしてません(こっちもちょうど切れました)
でも、初期乾燥がちょっと早いかなってだけで、塗膜もあまり変化ないなぁと。   Mrカラーやファレホで塗装したうえからは塗膜結構強いんですが、成型色だと弱く感じるのは、完全に脱脂できてない可能性も無きにしも非ず、まだまだチェックが必要かなと思ってます。もっと読む...

RG 11 ZGMF-X42S デスティニー その1

リアルグレード、デスティニーガンダムです。
買う気なかったはずなのですが、(ビルドストライクは限定版といえど)ナンバリングリアルグレードガンプラで作ってないのはこれだけになってしまったので、コンプリートの意味で購入してしまいました。

ProShot_20200626_133309とりあえず、いつも通りにランナー状態で墨入れ。

  • ホワイト、グレー、スカイブルーランナー タミヤ墨入れグレー
  • イエロー系ランナー タミヤ墨入れブラウン
  • 赤ランナーおよび長物ビーム砲ランナー タミヤ墨入れダークブラウン
  • 黒、青系ランナー タミヤ墨入れブラック

スラスターフィンや胸部、頭部ダクト、バルカン砲などはMr.スーパーメタリック スーパーアイアンで塗装しています。デスティニーの羽のリアリスティックシールの一部のメタル表現ですが、さすがにはがれるのはいままでのRGを作ってきた経験上・・・なのでMr.スーパーメタリック スーパーチタンで筆塗り。あまりきれいではないですが、墨入れでごまかせるからよしと。

ProShot_20200627_112723ProShot_20200627_112733いつも通りにフレームから組んでいきましたが、アドヴァンスドジョイントは5で、フリーダム、ジャスティス、ストフリと共通ですな。一部追加フレームパーツを変えることで違いを出していますね。

ProShot_20200627_151336ProShot_20200627_151352いつも通りに、メカニックモデルみたいに左脚、右腕部をフレームのまま組んだところ。
ここで気づきました。デスティニーの胸部って前から見ると台形・・・これが気に入らない部分の一つかと(個人的感想です)もっと読む...

RG 07 RX-178 ガンダムMk-Ⅱ (ティターンズ仕様) その1

ガンプラに関しては、いろいろ作りたいものもあるのですがということで、リアルグレードガンプラで作っていないものに手を出そうということで、まずはガンダムMk-2 ティターンズ仕様です。

ProShot_20200613_220733いつも通りに、ランナー状態で墨入れ。今回は、ムーバブルフレームのシリンダーやスラスターのスリット、メインスラスターにはMr.スーパーメタリック スーパーアイアンを入れ、センサーの裏側や、シールを貼るセンサー部分、バックパックのセンサーと思われるところに、Mr.スーパーメタリック クロームシルバーを下地にクリアグリーンを入れています。
墨入れに関してはいつも通りに、
ブルー、グレー、黒系ランナーにはタミヤ墨入れブラック
黄色系ランナーにはタミヤ墨入れブラウン
赤系ランナーにはタミヤ墨入れダークブラウン
を入れています。

今回からタミヤ綿棒の代わりにガイアノーツのフィニッシュマスター(通常および極細)を使い始めました。綿棒だとかなり消費するのですが、溶剤で拭き取って再使用できるのがいいところ。

ムーバブルフレームのところについては、まあ、RG ガンダムMk-Ⅱ (エゥーゴ仕様)で見てもらうとして(まあ、成型色もメッシュパイプも色違いますが)

ProShot_20200614_215903

ProShot_20200614_215921いつも通りのメカニックモデルよろしく、右腕、左脚をフレームのままの状態です。
RGで新設された、高機動テスト機で組んでいます。
エゥーゴ仕様、ヌーベル・ジムⅢと今回でRGガンダムMk-Ⅱは3回目ですが、ほんといいキットだと思います。今のRGに比べれば、ゲート処理の工夫がされていないころでもあるので処理する箇所が多いですが合わせ目の部分はバックパックの部分くらいと大変少ないですしね。
何よりムーバブルフレーム単体で動かせるのもいいところ。もっと読む...

RG 33 ZGMF-X56S/α フォースインパルス その2

ProShot_20200505_114452 (3)さて、フォースインパルスその2ですが、リアリスティックシール貼りを終え、
気になったところを部分塗装。といっても腰のサイドアーマーの内側部分が成型色のままだと目立つので、ファレホ メカカラー ファントムグレーで塗装、コアスプレンダーの色分けくらいですが。
ファレホポリウレタンマットバーニッシュでトップコートです。
その後、ツインアイ、センサー部分はファレホ ポリウレタングロスバーニッシュを上から筆塗りして、光沢にしています。

十分乾燥させて、何とか出来上がりました。

ProShot_20200511_183509

ProShot_20200511_183538まずはコアスプレンダー。
コアスプレンダーの塗分けで、成型色に白を入れるということで迷いましたが、ファレホ メカカラー ピュアホワイトをそのまま二度塗りしただけです。隠ぺい力が強いので助かります。
主翼、垂直尾翼はファレホ メカカラー メカブルー、イエローオーカーを、ミサイルランチャーの先端と機首はファレホ メカカラー ファントムグレー、ミサイルランチャーの後端はガンダムマーカー ガンダムレッドです。
コアスプレンダーはドッキング時にこすれる箇所(カナード翼など)は、Mr.スムーズクリアにしています。もっと読む...

RG 33 ZGMF-X56S/α フォースインパルス その1

このご時世仕方ないですが、このざま食らいながらも、RG フォースインパルスが届きました。デスティニーは好きではないのですが、インパルスはいいなと思ってましたので、やっと出てくれてうれしいですね。

ProShot_20200428_161534さっそく中身を見てみると・・・最近のリアルグレードらしく、ランナーいっぱい、アドヴァンスドジョイント少な目の構成ですね。
アドヴァンスドジョイントは、コアスプレンダーとインパルス胸部のみ。最近は手足のフレームは柔軟性があるプラのおかげもあるのか、通常のパーツで組めるようになってきてるので、必要最小限という意味ではいいのかもしれませんね。
ランナー分けも、別シルエットも商品化する気がないわけでもなさそうな気がします(フォースシルエット部分を取捨選択できる作りになってますし。また、人によってはめんどくさいアンダーゲートですが、極力ゲートを見せない作りになっていると思います。

ProShot_20200429_205055早速、ランナー状態で墨入れしていきました。いつも通り、タミヤ墨入れ塗料4色を使い分けています。

  • 白、水色ランナー 墨入れグレー
  • 赤、黒ランナー 墨入れダークブラウン
  • 黄色ランナー 墨入れブラウン
  • ダークグレー、コバルトブルーランナー 墨入れブラック


ProShot_20200430_12220また、スラスター、バーニアにはメタリック塗料を塗っていきます。スリット系のスラスターが多いので、ここにはMr.スーパーメタリック スーパーアイアンを、フォースシルエットの補助バーニアにも。

フォースシルエットのメインバーニア・・・こう、F-22のベクタードノズルを彷彿させるような形なので、シルエットフライヤーのバーニアと一緒に、RGジャスティスの時に作ったなんちゃって焼鉄色を。

RGの説明書では、コアスプレンダーから作っていくようなのでそこから。
1/144ではさすがにこれ以上分割はつらかったのか、主翼、垂直尾翼などの色が足りないので、ファレホメカカラーのピュアホワイト、ブルー、ファントムグレー、ガンダムマーカーレッドを使用してます。これでも、まだ塗装箇所足りないですね。 そこで・・・いろいろやってるうちに事件が・・・もっと読む...

Month List