発売日に購入済みだったのですが、ずっとエージングやメインPC仮組状態、忙しいのもあってなかなかかけず。
待ちに待っていた、ESIのPCI-Express用オーディオインターフェース Juli@XTeです。
かなり前のMusikmesseにて、Juli@eXpressとして発表されてから、待ちに待っていました。
24bit/192kHz、2in-2out、バランスとアンバランス入出力を切り替えられる、ターンヘッドソケットもそのままで、基本的にコンデンサが変わったくらいで、AKMの8chDACも健在ですね。
もっと読む...
その2でmini-PCIeにVGAを挿そうとして失敗したうちのD2700DC Mixer PCですが、それなら、mini-PCIeをPCIに変換して、そちらにMaXiOホストカードを挿し、通常のPCIスロットにVGAを挿してみればどうかという、まあ、いろんなところで、TVレコーディングマシンと化している構成なら、いけるかなと思ってました。
でも、ESI MaXiOホストカードって、結構相性あって、動作が厳しいんですよね。
(Maximus Formulaや他のP35,P45マザーだとほんと動作が怪しくて)
まあ、NM10チップセットである、前のGA-D525TUDや、今回のIntel D2700DCは、ほんとMaXiOさんを動作させるのにうってつけなんですがね~
・・・Intel GMA3650がタコすぎる;;
というわけで、今回入手は2つ!
もっと読む...
最近も仕事が忙しく・・・精神的に一度折れましたが、数日で復帰・・・
今日なんて、朝5時までお仕事してましたよっと><
えー、それはおいといて・・・先週ですが、とうとうATOM PCに手を出しました。
原因は、鯖PCで、ESI MaXiO XDを使用していると、なかなか起動しないことでした。
まあ、ドライバも怪しいししゃーないなとおもってたんですが・・・とうとう、60回起動を繰り返してもだめだったりしたもので><
近くのPCデポとパソコン工房を見に行って、結局以下の物で組みました。
最近、単体サウンドカードは落ち目で、PCI-Eでさがすと、ドンシャリX-Fiしか見当たらない状態ですねぇ。
Creativeのカードは、いまだにドライバが不安定すぎますし、ドンシャリがダメなぶりちゃんは買う気になりません。
そろそろPCIバスも怪しくなってきてるので、PCI-Eとなれば、現状、私としてはMAYA44eしか選択できませんね。
鯖用にもう1枚ほしいくらい。
GW中で、自宅にもどってきていますが、今回はATH-W5000も持って帰ってきてます。
いわきに行っているときは、ESI Juli@ とESI MAYA44eの2枚をつかってますが、自宅にもどってくると、めいんPCはもってこれはしないので、現在は鯖PCのみ・・・
でも、鯖PCにはESI MaXiO XDがありまして・・・久々に、MaXiO XDで聴くと・・・
やはり、MAYA44eもJuli@もかすみますねぇ。
MaXiOさんの欠点は、いいお値段、日本で発売していないこと、Vista以降のドライバが出ていないこと。
そして、MaXiO XDはすでに販売中止・・・
それでも、一度この音聴いたら、ほかのに取り換えることはできないのです。
もっと読む...
ぶりちゃんの旧Webサイトでも、Direct Wireでのルーティングを紹介していましたが、NSPやASIO FX Processorの入手困難さや、うまく動作しないなどいろいろありましたが、やっと使用可能になりました~
使うソフトはCantabile liteというフリー版のソフトです。
x86,x64版がリリースされていて、64bitOSでも安心です。
このソフトで最低限のことが可能ですね。
必要であれば、シェア版のSoloなどを使うのもありかと。
とりあえず、Juli@で、WMP12の出力をASIO経由で出力しています。
もっと読む...