鯖(サーバー)PC
ぶりちゃんのサーバーPCです。
このブログはもちろん、おもにPSUぶろぐや、Brichan's Square(新サイト)も、このサーバー上の仮想マシン(!)のIIS8.5上で動作させております。
サーバーPCは、めいんPCよりも歴史は浅いのですが、Windows 2000 Serverのころから稼働させています。
Windows Server 2003を導入してからは、一時期、PC-9821ANをBDC(古!)代わりとしてWindows 2000 Serverを動作させていたことも^^;
メモリが足りなくなり、さてこまったということで、前のメインPCのおさがりをつかって、組みなおそうと思いきや、
Rampage III ExtremeはExtended ATX(+)なので、2代目、ユニットコム安ケースには入らないことが、直前で判明(ぉい)
そこで、急きょ、ZALMAN Z9U3を調達し、ケースは3代目、マザーは4代目?となりました。
Core i7-950/X58/DDR3-1600 24GBとなり、メモリが先代より倍増したことで、余裕が出るかと思います。
(メインPC上のHyper-Vでシミュレーションしていたところ、一部だけで13GBでしたので、どうなるかちょっと怪しいですけど)
メインドライブにTOSHIBA SSD 256GB、データドライブはWDの2TBX4台のRAID5構成+1台ホットスペアです。バックアップにUSB3.0接続のHGST 1TBとなっています。
バックアップ領域は小さいですが、主にHDDの故障対策でRAIDを、そして、バックアップはOS基本イメージ(仮想マシンのHyper-Vイメージ含む )とMTA、SQL、Webデータと分離しております。
そうしないと、バックアップ用のHDDだけで4TB 2台とかとてつもないですもの。
追記
メモリはフルで仮想マシン2台解放すると、22GB消費してしまうので、なんとかメモリを抑えて現在常時17GB食っています><
追記 2016/12/27
WD Greenはもうやだけど、メインPCのリプレース(結局R5Eのピン曲げで中断)に予算を取られ、フル2.5化は5台中2台の状況です。
そのため、現在のフロントベイは着々とCremax ICYDOCK ToughArmor化されていってますが^^;