NuAns NEO その2(の2)でUSB Audio Class 2.0 (2) 改

※この記事は、平成29年に書いた記事ですが、令和2年5月23日に改稿し、タイトルを改としています。

先月末に、(1)でお話していた、AKM DAC搭載のMobile DACが到着しました。
いつのまにか、AK4493EQに変更したXD-05 Plusも出たんですね。

eBayで購入したのですが、なんと在庫なし+メーカー在庫切れだったそうで、2週間弱かかりましたが、EMSで送ってくれたりありがたかったことも。

その3 xDuoo XD-05

(Web/e-earphone.jp)

ProShot_20170225_133925ProShot_20170225_130326

USBコンバーターにXMOS XS1-U8、DACにAKMのAK4490をつんだMobile DACです。
DSD対応、PCM 32bit/384対応ですね。
また、現在となってはひとつ前になってしまいましたが、元フラグシップDACをつんでます。
(AK4497との差は大きいですが)
Cyberdrive AURAやZEAL Edgeと比べて、大きいですが、これはまあ、バッテリーつんでますから。

このDACは、USB Aオスというちょっと変態ぶりなので、USB A メス to Type-C(OTG対応)変換ケーブルを使用してNuAns NEO(15254.603)に接続したところ・・・Cyberdrive AURAと同様、動作しないかもしれないメッセージがでました。やはりDSDの部分なんでしょうね~

さて、以前の記事と異なる点は、xDuoo(英語サイト)に最新ドライバがないか探してたら、なんとまあ、最新の4.67ドライバの中にファームウェアの更新があり、ファームウェア更新を行ったところから始めました。以前の記事は最後に残しておりますが、今回は最新のファームウェア6.F2を導入したところです。

NuAns NEO上でGrooveを動作させると、全く問題なく、再生されました。ただし、サンプルレートは44.1KHz固定のようです。
XD-05はバッテリーを搭載していますので、NuAns NEO本体のバッテリーの消費も少ないですね。

なぜ再生可能になったかといえば、デバイスおよびベンダーIDが、ファームウェアの更新によりxDuoo/XMOSに正しく変更されたから・・・が正解だと思います。

・・・っと気持ちを切り替えて、xDuoo XD-05ですが、バッテリー搭載DACということで、音はAKMのDACらしくフラット、ZEAL Edgeと比べても、しっかりオーディオグレードのアルミ電解コンデンサ使用で、OPA1612+BUF634U x 2というヘッドフォンアンプ部はしっかりとしたつくりです。
エージング前に、ちょっと待って、これ本当にモバイル機なの?というオーディオグレードでした。

なお、開けてみるとOPAMP交換可能だったので、OPA637AU(SOP)2個をDualタイプOPAMP(DIP)に変換するアダプターにつけて交換しています。
(ああ、MaXiOまでとはいかなくてもなかなかいい音に)

xDuoo XD-05ですが、ファームウェアの更新および、最新の4.67ドライバの導入で、Windows 10でも、32bit/384KHzまでフル開放されるとともに、ASIOも動作するようになりますのでかなりおすすめです。
本当は、XD-05 Plusほしいですが、さすがに予算がありませんね。
ファームウェアの更新は、付属のWordファイルに書いてありますがSimplised Chineseだったりします。
しかも、一度更新すると、ツールが使えなくなりますので、ファームウェアファイルの選択は慎重に、自己責任でお願いしますね。
ここら辺は別途記事にするかもしれません。

※以下 平成29年時点の記事です。
XD-05 ファームウェア6.60での記事になります。
 

このDACは、USB Aオスというちょっと変態ぶりなので、USB A メス to Type-C(OTG対応)変換ケーブルを使用してNuAns NEO(15043)に接続したところ・・・Cyberdrive AURAと同様、動作しないかもしれないメッセージがでました。やはりDSDの部分なんでしょうね~

その後、XD-05本体から異音が・・・カチカチカチとどうやら保護リレーがオンオフを繰り返している模様・・・まさかと思いきやGrooveで再生を試みたところ・・・

wp_ss_20170226_0001

エラーですとぉおお。

もちろん、Foober 2000やVLCでも試しましたが、残念ながら動作せず><

一応Insiderですから、原因追及の為にPCに接続すると、やはり保護リレーがオンオフに・・・

2017-03-05 (2)

PCのGrooveも・・・

デバイスマネージャーで見てみると、xCORE USB Audio 2.0で認識されているのですが・・・

2017-03-05 (1)

なぜか、XMOS DFUが認識されてませんね・・・

ちなみに、Windows 10対応のThesycon 3.34ドライバ(xDuoo JPよりダウンロード)では、正常に動作しております。

うーん、これは、Insider BuildのUSB Audio Class 2.0 ジェネリックドライバが悪さしてるようだということで、フィードバック(PC/Mobile)を投げておきました。

残念ながら、本命のMobile DACはNEOで動作しておりません。

・・・っと気持ちを切り替えて、xDuoo XD-05ですが、バッテリー搭載DACということで、音はAKMのDACらしくフラット、ZEAL Edgeと比べても、しっかりオーディオグレードのアルミ電解コンデンサ使用で、OPA1612+BUF634U x 2というヘッドフォンアンプ部はしっかりとしたつくりです。
エージング前に、ちょっと待って、これ本当にモバイル機なの?というオーディオグレードでした。

あまりNEOと関係なくなってしまうので、NEO本体と比較しないとなりませんね。

その4 NuAns NEO本体

V62までは、いろいろ不具合があって、SDXCから再生に失敗したりしてましたが、V92ファームウェアとIP Buildのおかげか、再生がおかしい部分が改善され、Micro SDXCからGrooveで再生しても全く問題なくなりました。
ファームウェアでQualcommのSoCオーディオドライバーが更新されたおかげもありますね。

音質はフラットで、さすが、一応のハイエンド(8xxはプレミアム)SoCだけあって、音域バランスは少々低音域が強めと感じるも、フラットに近いです。ここら辺はCirrus LogicやWolfsonに近いでしょうか。まあ、iPhone/iPadの音域バランスは一般受けするとは思います。
もちろん、WPJ40-10やMADOSMA Q501と比べても、音の解像度が上がり、かなりよくなっています。クロストークも改善されていますね。音もしっかりとしながら、繊細な音を再現しようと頑張ってると思います。
高音域のシンバルの立ち上がりから余韻までの音のレスポンスがやはり甘く、あまり出ていないようにも感じます。また、アコースティック系の生音、女性ヴォーカルの声の伸びの再現が甘いとはいえますが、これはまあSoCのみの限界でしょう。

まあ、Lumia 920など、一昔前のプレミアムクラスと比べるとやはり落ちます。もちろん、Mobile DACを通した音よりも2ランクくらい落ちるかもしれません。
SoCのみでこれだけでてるなら、通常のDAPとしても十分ではないでしょうか。
24/96のFLACやWMA Losslessを再生していますが、音が途切れることもなく、1200曲シャッフルも問題なし。(200GBのSDXCつんでます)

あまりよい評価ではないと思われるかもしれませんが、200GBのMicro SDXCを入れて、WMA LosslessやFLACのハイレゾ音源を、本体のみで再生して、ハイレゾを聞き分けられるだけでも十分なスペックだと思います。
もともと、外部DACは、それ以上の音質を求める場合に使用するものですからね。

さて、残念ながら、xDuoo XD-05はNEOで確認はできませんでしたが、(1)で紹介した、Cyberdrive AURAとZEAL Edgeについて。

どちらも、NuAns NEOに接続すると、NEOから電源供給を受けます。

wp_ss_20170201_0001

Cyberdrive AURAは、(1)でも記載しましたが、往年のCS4398を使用しているので消費電力が高く、ケーブルを選ぶと記載しましたが、実際にこんな感じで、バッテリーがみるみる減っていきますね。
使用しているのは、谷間が深いところで、朝と帰りの通勤時間に使っていたのですがね…

別の日になってしまって、あまり比較にならないかもしれませんが、ZEAL Edgeについては、

wp_ss_20170227_0001

こちらも、朝と帰りの通勤時間に使用です。
さすがに、ESSのモバイル向けDACですから、消費電力は少ないようです。
好みや価格などありますが、このようにバッテリー消費もちょっと考えてみるのもいいのかもしれませんね。

先ほども記載しましたが、XMOS XS1-U8が認識しない問題について、フィードバックを調べてみると、評価キットは認識しないとかフィードバックが出ていますが、いかんせん使う人がすくないので、賛成票も少ないようですね。

Windows 10 Creators UpdateのUSB Audio Class 2.0対応改善されるといいなと思っています。

コメントを書く

Month List