エージング期間として、約2週間、寝る前から朝まで小音量でいろいろなジャンルの音楽を流していました。
大体エージングはいいかな?というところです。
もっと読む...
ここではいきなりその3・・・ですが^^;
ぶろぐ移行途中になってしまったので、これからはこちらに~
ちなみに、おもにPSUぶろぐで記載していた、その2、WMA Lossless再生からの続きのような感じになっております;;
1,2をこっちにもいれようかしら><
1,2もこちらにいれてます^^;
T-01Aの音声出力をエージングしてましたが・・・純正のマイク付き変換ケーブルの音質はあまりよろしくないなと思いまして・・・
低音域、高音域の解像度が足りませんねぇ>純正
そこで、pocketgamesさんのオーディオmicroUSBアダプタ for T-01Aを購入してみました。
軟質プラスティックのボディに、microUSB Bオスと3.5mmミニステレオフォーンジャックがついたシンプルな作りですが、こちらを付けて、MOGAMI2930経由、MaXiO XDから音を出してみたところ、純正とは全く違いますね~
もっと読む...
おもにPSUぶろぐではあまり触れなかったのですが・・・ぶりちゃんの趣味の一つは自作PC関連ですねぇ。
その中に、アプリケーション開発も含まれます。
まあ、仕事のほうでちょくちょくやってますんで・・・個人的にとなると、あまりやらなくはなってきてるのですがね^^;
とりあえず、ずーっとお仕事も含めプログラミングはやっています。
基本は、C,C++ですが、
- Java(1.0.2のころから) SE/MEを含む
- C#(最近になって覚えたのですが・・・C++とJavaの知識があれば、すんなりと使えますねぇ)
- C++/CLI(なれると、ふつうのC++が使えなくなります)
で開発をしてます。
もっと読む...
ホームページの自鯖移転の一環として、ぶろぐを開設しました。
ASP.NETで開発された、BlogEngine.NET 1.50を使用しています。
いままでは、別館、おもにPSUぶろぐのほうに記載してきましたが、Webryblogの広告強制がいやになってきまして^^;
サーバーの状況や、開発関連、PCオーディオ関連などは以降、こちらに記載する予定です。
なお、本館、Brichan's Square自体の移転は遅々として進んでおりません;;
・・・ASP.NETで書き直そうと��いながらなかなか進まないという(滝汗
また、ASP.NETとSilverlightを使用してPSU関連のブログパーツも作成しているのですが・・・こちらもあまり進んでいません(こらこら
このブログもまだまだ設定の余地はあります。
Windows Live Writerでの初期設定すら失敗する状態ですので(ぇ
ま、ゆっくりと頑張っていきます><
昨日にも、エージング中と書きましたが、Windows Media Player Mobileにて、WMA 384k数曲、WMA Lossless 9.xを20曲ほど入れてあり、ランダムで再生したところ、バッテリー、80%から4時間で30%程度と、持ちは良いほうかなと思ってしまいました。
なにせ、gigabeat S30なんて、WMA Lossless再生ですと2時間半くらいしか;;
T-01Aには、標準のWMPMのほかに、Kinoma Playも入っています。
でも、WMPMばっかり使ってました。
さて、なぜKinoma Playを使わないのか・・・
YouTubeや、RSSなど、いろいろ使えてとっても便利なんですが・・・ぶりちゃんにとって致命的な欠点がありました><
WMA Losslessをサポートしていない><
もっと読む...