Windows 10 Mobileのサポート終了

wp_ss_20191211_0001とうとう終わってしまいました。2019年12月11日(日本時間)午前3時、月刊Windows Updateによる最後の更新が落ちてきていました。

wp_ss_20191211_0002最終ビルド番号は、10.0.15254.600、修正内容によると、KB4530714の改善内容をすべて含むとありますが・・・

Windows 10 Mobileについては、日本ではMicrosoftのデバイスは出なかったにもかかわらず、OEMメーカー系からそこそこといってもいいくらいデバイスが出ました。

しかしながら、MicrosoftのCEO交代のときのコメントで不安を持ったように、自社製品をないがしろにするような行動ばかり。普及しないのはアプリ開発者のせいにもされましたね。

来年のSurface Duoは、待ちに待ったSurface Phoneでしたが、泥を積むという事でとても残念ですね。昔に比べて、泥のセキュリティも上がってきましたが、いろいろなしがらみ上、最終的にはデバイス発売元またはキャリアがアップデートを出すかどうかにかかっていました。それに比べ、Windows 10 Mobileはサポート期間中、月1でセキュリティ更新がでていましたね。

泥としてセキュリティ更新をと言っていたNuAnsNEO Reloadedすら、3か月に1回とかのセキュリティ更新でした。(間、半年以上でなかったしね)Googleはほぼ月1で出しているにも関わらずです。
すべてをコントロールできないからAndroid、でも、NFCや別途ドライバなどが必要なのでAOSPベースのAndroidじゃ動かない。手段と目的を取り違えた挙句に、同じことを繰り返したとしか思えませんし、それに対する言い訳なんて言い訳にすらなってませんでしたね。
(サポート期間を考えると、結局Windows 10 Mobileよりも期限が早かったという笑い話)

個人が使う端末だからといっても、個人情報が含まれている以上、流出は避けたいところです。某アプリなどを使っていては本末転倒とはいえ、バックドアやセキュリティホールなんてもってのほかです。
そういう意味では、泥もまだまだと言えます。

私の場合、Windows Phoneのハブ系とModern UIが気に入り、使い始めました。(もちろんNOKIAのデザインなどが好きだったのもありましたが)Modern UIは一応泥でもアプリはありますが、ハブなどに代表されたWindows Phone/Windows 10 Mobileのようなアプリ間連携はOSの領分もあり、泥やiOSでは厳しい所です。

今更文句言ってもどうしようもありませんが、Windows on ARM及び、とあるProjectに期待したいところです。

RG ガンダムをベースにGMを作る その3

RGガンダムを改造してGMを作る その3は、頭部、ビームスプレーガン、バックパックですが、まず、頭部はその2に記載した通り、HG ORIGIN ジムスナイパーカスタムの頭部をポリパテで複製しています。ただし、耳の部分は作らなければなりませんね。HG ORIGIN ジムキャノン 空間突撃仕様も購入しとけば、そちらからも流用できたのかもしれませんが、耳内部のダクトのモールドが欲しかったので原型を作ってみることにしました。

ProShot_20191121_162200Webを見てて、歯車が使えるんじゃないかと思い、百均のデコパーツの歯車を購入。

ProShot_20191122_170242ProShot_20191122_170228最初は一番小さい歯車にプラバンを貼って削って作ったのですが・・・大きさ的に1/100くらいになってしまいましたので、ボツに・・・もっと読む...

HG ORIGIN プレバン限定 ジム・スナイパーカスタム ミサイルランチャー装備 MSVカラーリング

ジェスタ・キャノン、ロトとHGにもまた手を出してしまったので、次はHG ORIGIN ジム・スナイパーカスタムです。
旧シリーズのガンプラといえば、MSVでザク・マインレイヤーやジム・スナイパーカスタム、ジムキャノンをよく作ったもので(当時は接着剤はみだしとか塗装なしとか当たり前でしたが)
MSVには愛着があるんですよ。

ProShot_20191129_215419それもあって、今回はORIGINのキットですが、カラーリングはMSV仕様にという事で作ってみました。

ProShot_20191129_215500パーツ構成は、ミサイルランチャー及び、色違いの部分を追加パーツになっていて、通常のジムスナカスも作れますね。MSVカラーリングの関係上、新規の腰や大腿部は未使用です。もっと読む...

RG ガンダムをベースにGMを作る その2

次は、膝アーマーですね・・・

RGガンダムの膝アーマーは結構ボリュームもあり、スラスターっぽい?部分もありますが、GMにそんなものはナイナイということで、ボリュームをできるだけ落としながらも、パネルラインは共通にしたいという思いもありました。

ProShot_20191104_23029パネルラインを利用するために、表面部分数ミリを残して切断しました。もっと読む...

RG ガンダムをベースにGMを作る その1

最近、HGUCにも手を出してしまっているので、久々にHG(UC) GMでも作ろうかなとは思っていたのですが、やっぱりRGベースでGMが欲しいなと思ってたんですよね。ネット上には作例がいっぱいありますが、いろいろ参考にしながら、自分なりに(下手なりに)作っていきたいと思います。

以前、RGガンダムを組んだ時に、組み立て後の流し込み墨入れでアドヴァンスドジョイントを破損し、もう1個部品取りに購入した残りを使います。
(まあ、完成させるには、結局もう1個買うしかなさそうですが・・・)

RGガンダムのパネルラインやパーツ分割などをできるだけ生かしながら組んでいくのが前提です。

ガンダムとGMの違いといえば、

  • 腰の電源回りの省略
  • コックピットハッチ
  • 膝アーマー回り
  • バックパックのビームサーベル1本化
  • ビームスプレーガン

というところでしょうか。頭とビームスプレーガンは、まあ、別途用意するしかないので、大きい箇所としてまずは腰部から変更していきます。

ProShot_20191030_05626まずは、RGガンダムの腰部の電源ボックス(黄色いアレ)を取り付ける部分を平にしました。もっと読む...

Month List